もぐらんぴあで公開された最新の生物をご紹介いたします。
-
ハイクラゲ
海藻などの環境物に付着して水中を漂わない生活史をとるクラゲの仲間です。小さいクラゲで、写真は顕微鏡で拡大したものです。今回はウニにくっついて増えたものを展示しています。
-
サンゴタツ
タツノオトシゴの仲間で、沿岸の海草などにくっついています。水槽ではホヤにくっついていることが多いです。あまり見ない白い個体を展示中です。
-
シンジュアナゴ
薄い褐色色の体に、体の中央に沿って白い斑点があります。ニシキアナゴと一緒に展示中です。体が出てくるまで静かに観察してみてください。
-
ウデナガゴカクヒトデ
全体的に星形をしており、赤色っぽい体色の深海性のヒトデ。かご漁に入ることがあります。
-
コブエイレネクラゲ
エイレネクラゲの仲間と表記して展示していましたが、正式にコブエイレネクラゲと判明しました。自然界では見つかっていないとされていましたが、つい最近加茂水族館・新江ノ島水族館をはじめとした研究チームが自然界でも存在することを明らかにしました。
-
オオカミウオ
茨城県より北の海に生息する魚です。鋭い歯と強靭なアゴを使い、貝やカニ、ウニなどをバリバリ食べます。ウニは高いのでエサ代が大変です…。
-
白いヒラメ
漁師さんから頂いた、全身が白いヒラメです。久慈の海水槽にて展示中です。
-
ハコフグ
さかなクンのところからやってきた小さなハコフグちゃん。4階のさかなクンコーナーにて展示中です。